PR: EXILEを裸にする新番組「EXFILE」スタート!
ファン必見!レア感満載のドキュメンタリー番組。NOTTVで1/13より開始! Ads by Trend Match
View Article1308 :読者の方の力作紹介 (UEB-5261使用単一指向性マイク)
このたび 初めての試みとして読者の方によるハンドメイド・マイクの力作をこのブログで紹介させていただきます。 第1回目はクラシック録音専門の友人である山口さんの力作をご紹介します。 アンサンブル自由が丘第4回定期演奏会 2013年2月2日 横浜みなとみらい小ホール 写真提供 加我 悠 様 この録音はYOUTUBE にてお聴きいただけます。...
View Article1309 :手作りマイクのココをなんとかしたい(第一編)=金属メッシュ絞り加工
製作難易度 ★★★★ 棒状マイクの印象はフロントデザインが決め手。 自作マイクの前ツラといえば黒の不織布が貼られたECMのままで済ましてしまいがち、本来、ココはマイクの顔であるべき部分なので「工夫したい」と考えるのは当然 でしょう。 デザイン的にまとまっていれば問題ありませんが、口径が大きくなればなるほどフロントデザインは気になる。...
View Article1310 :手作りマイクのココをなんとかしたい(第ニ編)=黒色焼付塗装Shin的レシピ
製作難易度 ★★★★★ 前篇でおこなったフロントメッシュの絞り加工 に続き、 第ニ編では黒色焼付け塗装の2年目の進化をご披露します。 これまでC-451ほぼ互換として活躍させてきたfet-u1 初期モデルの塗装がかなり剥げてきた為、どうせならキレイに新規製作しようと頑張った。 永遠の黒、進化した焼付け塗装のfet-u1 (New) つや消しの風合い・塗装の食いつき抜群なものに仕上がった。...
View Article1311 :「緊急告知」 WIMAのコンデンサ(MKS-2)に異変 !!
緊急です! 今般WIMAのコンデンサ「MKS-2」の0.22μFの内部構造が根本的に変わり、それに伴って音質傾向が大きく変わった。 ファンタム式パナ改マイクやShinのマイクはごく少ない部品で回路構成しております。 それだけに、部品1つ1つの選択はすぐ音質に響いてきます。 コンデンサは決定的です。...
View Article1312 :手作りマイクのココをなんとかしたい(完結編)=fet-u1(New)の完成
製作難易度 ★★★★★+α (ただ作ってもダメ、しっかり覚悟して臨んでください) 前編より フロント・メッシュの絞り加工とボディの黒色焼付け塗装は完成した。 次は中身だ。 このfet-u1 (単一指向性)は「短小クン」 の愛称を持つ可愛いやつだ、たった5cmのチビでC-451コンパチ・チューニングってのがイイネ、ホルダも共通だ。 現実にこれが実現できるのもMADE...
View Article1313 :「音はすれども姿は見えず」、超指向性パラメトリック・スピーカ
製作難易度 ★★ 火のないところに煙 を立てる。 「秋月電子のパラメトリックSP」 が前から気になっていたが今回キットを購入して実験(経験)してみた。 何とこのキットはイグ・ノーベル賞の「音響賞」受賞の栗原氏と塚田氏が発表したSpeech Jammer(スピーチ・ジャマー)でも用いられていることが分かった。...
View Article1314 :55SHⅡ換装第ニ弾 !SM58ユニット使用で
製作難易度 ★★★★ 昨年、某Doo-Wop(ドゥワップ)ボーカルグループからの依頼でバスボーカル用に55SHⅡの中身をBATA58に入れ替え換装 したものが、とても好結果で今度はSM58で改造してほしい・・・という話が入ってきた。 もちろん「出来る」と返事した、ShinさんSM58で経験はないけど絶対にできると思うからOKしちゃうんですよね。...
View Article1315 :mesurement-fetⅡ黒色化を高級焼付塗装、匠のワザに頼った。
このマイクはご希望の方に製作致します、10本限定 「餅は餅屋」ってのは本当だ! 見てほしい、この塗装。 measurement-fetⅡ はShinさんシリーズではfetⅡ と並んでロングランを競っている人気機種だ、どちらのマイクも黒色化を求められて久しいがこのたび高級焼付け塗装によるファンタム式パナ改マイク「measurement-fetⅡbk 」が完成した。...
View Article1316 :ファンタム式パナ改マイク、部品調達で苦労していませんか
ファンタム式パナ改マイク を発表して3年が過ぎ、この飛びぬけたパフォーマンスは多くのかたに支持され、きわめて高い評価をいただいてきました。 時代の流れです、最近になって、いままで普通に入手できていた部品が「在庫ゼロ?!」と驚く場面も多くなりました。...
View Article1317 :バウンダリーマイク(BLM-fet1)の完成度をUP
2年前、はじめてBLM(バウンダリー・レイヤー・マイク)を作った時は米国製定番バウンダリー・マイクの原寸紙模型を作ることから始めた。 あっちから眺め、こっちからも見て想いをめぐらせた。 そして「絶対にこれを上回るマイクを作るゾ」と心に誓った。 (製作に先駆けて作った定番BLMの紙模型とサイズ・スケッチ) 結果、確実に1ランク上のバウンダリーマイクとして誕生し、定番超えを果たした。...
View Article1318 :バウンダリーマイク(BLM-fet Dual)の完成度UPにチャレンジ
「嫁いだ先ではイイ仕事してくれヨ」と別れを告げた。 PA用途はもちろん 録音用途としてもバウンダリーマイクをもっと活用できる場面があるはずです。 しかしながら両方を優れた結果をもって兼ねられるマイクはきわめて少ないようです。「BLM-fet1 」の兄弟機としてバウンダリーマイクではおそらく初の試みであろう「デュアル・カプセル方式」 1.BLM-fet Dual はココがちがう BLM-fet...
View Article1319 :fet3用バウンダリー・アダプタの製作
製作難易度 ★★ 「バウンダリーマイク」 と呼ばれるマイクロホン集団には原理的に数種類ある。 今回は無指向性マイクをほぼ「半球形指向性」にするグッズ=fet3 用の反射板を製作することにした。 まさに「ShinさんのPA工作室」らしいアイテムでしょう。 また「注意シール」はフリーカットの「透明シール」に白文字で印刷したところ どうしても透明文字になってしまう為背景を黒にしたテスト印刷だ。 (設計)...
View ArticlePR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」 Ads by Trend Match
View Article1320 :あろう事か・・・名品ピンセットが「ダイソー」にあった。
3年前 1039 :Shinさんのこだわりピンセット という記事を書いた。 超小型電子工作ではこれに頼る部分が多いので良い道具を使いたい。 江戸つまみかんざし職人筋から分けてもらった超先細のピンセットがそれだ。 http://ameblo.jp/shin-aiai/entry-10651958047.html...
View Article1321 :「ShinさんのPA工作室」 開設4周年お礼とご報告
あれから4年たちました。 2年前2011年秋、100万アクセスに達し、現在までに250万アクセスを超えるまでに至りました。 皆様の期待する「何か」を発信し続けて、おかげ様でここまでまいりました。 2009年6月11日 定番マイク改造の方法を複数の方に伝える事だけを目的にこのブログを立ち上げたのがはじまりです。 「ブログのタイトルをいれてください」...
View ArticlePR: 「マイナビ転職」特集・日本のリーディングカンパニー
ITエンジニア必見の注目求人20選&ITエンジニアが知りたい業界事情レポート Ads by Trend Match
View Article1321 :「ShinさんのPA工作室」 開設4周年お礼とご報告
あれから4年たちました。 2年前(2011年秋)100万アクセスに達し、現在までに250万アクセスを超えるまでに至りました。 皆様の期待する「何か」を発信し続けて、おかげ様でここまでまいりました。 2009年6月11日 定番マイク改造の方法を複数の方に伝える事だけを目的にこのブログを立ち上げたのがはじまりです。 「ブログのタイトルをいれてください」...
View Article1322 :ファンタム式パナ改マイクによるプレッシャー・ゾーンマイクの実験試作
実験を試みた 米国CROWN社パテントによるPZMの素晴らしさは誰もが認めるところです。 このコロンブスの卵のようなアイデアを私(Shin)は追認実験として試みました。 皆様におかれましては個人的な実験とし、この知的財産および登録商標を犯すことなく同社の成果に敬意をはらってこの実験と向き合ってださい。...
View Article